練習問題8・9
田中美知太郎・松平千秋『ギリシア語入門 改訂版』より
名詞変化 第一変化(Α-変化)の名詞
(2)-ηに終わる女性名詞
まとめ -変化の語尾
主、属、与、対、呼
単数 -η, -ης, -ῃ, -ην, -η
複数 -αι, -ῶν, -αις, -ᾱς, -αι
主・対・呼、属・与
双数 -ᾱ, -αιν
練習問題8
1.καλὴ ἡ νίκη ἐστίν.
その勝利は[女単主]よいもの[女単主]である[3単現]。
2.ἡ έπιστήμη τῶν ψῡχῶν τροφή.
その知識は[女単主]はその魂の[女単属] 食物[女単主]である。
3.ἡ δόξα σκιὰ τῆς ἀρετῆς.
その名声は[女単主]徳の[女単属]影[女単主]である。
4.νίκης αἰτίᾱ ἡ ανδρείᾱ.
その勇気は[女単主]勝利の[女単属]原因[女単主]である。
5.καλὴν ἔχει φωνήν.
彼はよい[女単対]声を[女単対]持っている[3単現]。
6.ἐν τῇ ῠλῃ δεινὴ ἡ σῑγή.
森の[女単与]中で、沈黙は[女単主]怖ろしい[女単主]。
7.ἀνδρείως φέρετε λύπην καὶ βλάβην.
わたしたちは勇敢に苦痛[女単対]と加害[女単対]に堪える[3複現]。
8.ἡ λύπη πολλάκις ζημίᾱ τῶν ἡδονῶν καὶ ἐπιθῡμιῶν.
その苦痛は[女単主]しばしば諸々の快楽[女複属]と諸々の欲望の[女複属]罰[女単主]である。
9.ἡ ἐπιθῡμίᾱ ἡδονῶν πολλάκις εἰς ἀδικίᾱν καὶ ἀτυχίᾱν ἄγει.
その諸々の快楽の[女複属]欲望は[女単主]、しばしば、不正[女単対]と不幸[女単対]へと導く[3単現]。
10.τί οὐ γράφεις ἐπιστολὴν τῇ ἀδελφῇ.
なぜ、あなたはその姉妹に[女単与]手紙を[女単対]書かないのか[2単現]?
11.ἡ δὲ νίκη τὴν τῶν μαχῶν τελευτὴν φέρει καὶ τὴν τῆς εἰρήνης ἀρχἠν.
だが、それら諸々の戦いの[女複属]その勝利は[女単主]その平和の[女単属]その始まりを[女単対]もたらす[3単現]。
練習問題9
1.姉妹(単数)の声は美しい。
ἡ φωνὴ τῆς άδελφὴ καλἠ.
2.しばしば正義は不正に屈する。
πολλάκις ἡ δίκη εἴκει ἀδικαίᾳ.
3.夕方は一日の終り。
ἡ ἑσπέρᾱ ἡ τῆς ἡμέρᾱς τελευτή (ἐστίν).
4.彼等はさまざまの苦悩を勇敢に耐えている。
φέρουσιν τάς λύπᾱς ἀνδρείως.
5.不正に対する(属格)罰は怖ろしい。
ἡ ζημίᾱ τῆς ἀδιδίᾱς δεινὴ ἐστίν.
※冠詞があることが判るように、逐一、「それ」、「それら」という語を付している。また、複数形の名詞は、それが判るように、「諸々の」という語を付している場合がある。