忍者ブログ

古典(新約)ギリシア語の学習

古典(新約)ギリシア語の学習に関するブログです。

Windowsにおけるギリシア語キーボードチャート(Polytonic)

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

Windowsにおけるギリシア語キーボードチャート(Polytonic)

(書きかけの記事)

Windowsのギリシア語(Polytonic)のキーボードチャートを作成しましたので、とりあえず、できたところまで公開します。

設定方法、入力方法などは、また後日、追記いたします。

ブログ、Facebook、Twitterなど、インターネット上でギリシア語を表示する際には、Polytonicを使う必要がありますが、Wordなどでギリシア語を入力する際は、専用のフォントを使った方が、様々な記号などを入力できるので便利です。古典ギリシア語専用のフォント(私が主に使用しているのはGraeca、Graeca2)の使い方については、また別の記事でご紹介しますね。


ギリシア語(Polytonic)の設定



Windowsの言語バーを右クリックして、「設定」をクリックします。




「全般」タブから「追加」をクリックします。




「入力言語の追加」から「ギリシャ語(ギリシャ)」、「キーボード」で「ギリシャ語(Polytonic)」にチェックを入れます。

言語バーの「JP」をクリックして、「EL」(ギリシャ語)を選択すると、ギリシア語を入力できるようになります。左Alt+Shiftでも入力言語を切り替えることが可能です。
 

 



 

 

小文字の場合


長母音と短母音の入力方法
 長母音: ᾱ 「-」 +「a」
 短母音: ᾰ  siht「-」+ 「a」
 
アクセント
 鋭アクセント: ά
 重アクセント: ὰ
 曲アクセント: ᾶ

有気音
 有気音:ἀ
 +鋭アクセント: 
 +重アクセント: 
 +曲アクセント: 

無気音
 無気音:
 +鋭アクセント: 
 +重アクセント: 
 +曲アクセント: 

下書きのイオータ
 下書きのイオータ: 

 +鋭アクセント: 
 +重アクセント: 
 +曲アクセント: 

 +有気音: 
 +有気音+鋭アクセント: 
 +有気音+重アクセント: 
 +有気音+曲アクセント: 

 +無気音
 +無気音+鋭アクセント: 
 +無気音+重アクセント: 
 +無気音+曲アクセント: 

分離記号
 分離記号: 
 +鋭アクセント 


 
大文字の場合



句読点
 終止符
 コンマ
 コロン(またはセミコロン)
 疑問符 ; 「q」+スペースキー
 
  
参考ページ:
タ メタ タ ポーネーティカ
Via della Gatta
TYPING ANCIENT (POLYTONIC) GREEK in Windows enviroment
真理子日曜学校
   
    
    

拍手[0回]

PR

コメント

プロフィール

HN:
EPS
性別:
非公開

P R